日之出商会、創業60周年を祝う写真展開催!
埼玉県上尾市で1965年に創業した有限会社日之出商会が、2025年9月29日からその創業60周年を記念した特別写真展を開催しています。この日付は日本のクリーニング業界にとっても特別な日、「クリーニングの日」にあたります。写真展は全4店舗で実施され、地域の皆様と共に、日之出商会の歴史を懐かしい写真を通じて振り返る貴重な機会となります。
昭和から令和へ、日之出商会の軌跡
日之出商会の歴史は、1965年に上尾本店が開業した瞬間から始まりました。先代の古川茂氏は新潟から上京し、波乱万丈の昭和を生き抜きながら、クリーニング事業を築いてきました。特に高度経済成長期には、店舗数が30を超えることもあった日之出商会ですが、バブル崩壊後やデフレの影響、さらにはコロナ禍の影響で厳しい状況に直面しました。安価なファストファッションの台頭により、クリーニングは次第に敬遠され、売上は減少。現在では店舗数も4店舗にまで減少しています。
それでも、日之出商会は地域の生活に密着したクリーニング店として、その役割の重要性を感じています。衣類は人々の生活において欠かせない「衣・食・住」の一部です。公衆衛生の観点からも、清潔な衣類を保つ重要性を訴えかけることが、日之出商会の使命となっています。
衣服のお手入れの重要性
日之出商会は、衣服を大切に長持ちさせるためのクリーニングの価値を再認識させる努力を続けています。特にサスティナブルな観点からも、衣服のクリーニングは環境に優しい取り組みであり、お客様にその意義をしっかりと伝えていきたいと考えています。
さらに、日之出商会ではYシャツやスーツをはじめ、布団やカーペットのクリーニングも行っており、地域全体の衛生面を支持しています。他店では難しい頑固な汚れや高級素材へのクリーニングにも対応しており、その技術は非常に高く評価されています。
創業60周年記念イベントの詳細
2025年9月29日から開催される写真展では、「日之出商会60年の歩み」をテーマにした展示が行われるほか、来店したお客様には先着500名様限定で「クリーニングエコバッグ」と「割引券」がプレゼントされます。また、上尾本店では子ども向けに「めだかすくい」や「めだかプレゼント」といった楽しいイベントも用意されています。
これからの展望
日之出商会は、現在「上尾本店」「桶川支店」「桶川マイン店」「騎西店」の4店舗を展開しており、どの店舗も昭和レトロな外観を持ちながら、技術は最新のものを誇っています。これからも地域社会に貢献すべく、進化し続けたいという願いを胸に抱き、次の60年に向けて歩みを続けます。これまで支えてきた多くの方々に感謝しつつ、今後も愛されるクリーニング店であり続ける努力を怠りません。
日之出商会は、皆様のご来店を心よりお待ちしております。詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。
公式サイト