岡山大学資源植物科学研究所一般公開イベント
岡山大学資源植物科学研究所は、2025年5月10日(土)に一般公開イベント「きて、みて、発見!!植物っておもしろい!」を開催します。このイベントでは、植物科学の奥深い世界を探求するチャンスです。日々の生活で目にする植物たちの驚くべき特性や、最先端の研究成果を通じて、より深い理解を得ることができます。
イベント概要
- - 日 時:2025年5月10日(土)10:00〜15:00
- - 場 所:岡山県倉敷市中央2-20-1(アクセス:地図)
- - 参加費:無料
- - 対象者:どなたでも参加可能
JR倉敷駅から徒歩15分、またはタクシーでのアクセスが便利です。公共交通機関の利用を推奨しており、駐車場も用意されていますが、混雑が予想されますので、早めの到着をお勧めします。
見どころ
今回の一般公開では、以下のような興味深いプログラムが用意されています:
- 身近な植物の染色体を観察してみる
- 植物から色素を抽出し観察
- イネを対象にした昆虫観察
- イネと病原菌間の攻防を見学
- 微生物の泳ぎやカビの胞子を見たり
- 光合成のメカニズムや植物の染色体
- 植物が育つ土壌のしくみ
- 植物の病気とその対策
- 植物に共生する微生物の紹介など
- オオムギの培養体験やカエルの手術
- 先端技術を用いた電子顕微鏡による観察
- さらにはオオムギ圃場見学ツアーも計画されています。
毎年、多くの参加者が訪れるこのイベントは、特に興味を持つ学生や家族連れに人気です。植物に関する最先端の研究や技術を学びつつ、楽しむことができる貴重な機会です。さらに、イベント内では大学院入試説明会やクイズラリーも開催され、参加者には素敵なプレゼントも用意されています。
参加方法
完全無料で、事前の申し込みは不要です。当日は自由に会場にお越しいただき、皆様の興味に合わせたプログラムをお楽しみください。最新の研究設備や資料も展示され、多面的に植物科学に触れることができます。
興味を持たれた方は、ぜひ公式サイトで詳細をご覧ください。岡山大学の植物科学研究所を訪れて、自らの目で植物の不思議を体感し、食の大切さや生態系に関する深い学びを得てみませんか。
【参考リンク】
皆様の参加をお待ちしております!