昭和レトロな温泉銭湯での特別体験
埼玉県比企郡のときがわ町にある「玉川温泉」では、2025年11月3日(月)に、地元の自然と文化を体験できる「古代米収穫体験&移住相談会」を実施します。このイベントは、動きやすい服装で、収穫の喜びを実感しながら、その後の移住の可能性についても楽しく話し合える貴重な機会です。
玉川温泉は、昭和の雰囲気を持つ温泉銭湯で、天然のアルカリ性単純温泉が特徴です。地下1700mから湧き出るそのお湯は、肌ざわりがとてもつるつるとしており、多くの訪問者に親しまれています。この温泉で、自然の中での体験を楽しみ、そのまま心と身体を癒していただけるのです。
古代米収穫体験の詳細
このユニークな収穫体験は、地元の無農薬野菜を作っている「里山ぐるぐるスマイル農園」との協力により実施されます。参加者は、実際に古代米を収穫し、その新鮮さと美味しさを直に感じることができます。収穫の楽しみだけでなく、体験後には玉川温泉の食堂で提供される特製弁当を味わうことができるのも大きな魅力です。
参加費は大人が2,980円、子ども(小学生以下)が1,000円。これには、古代米のお弁当と無農薬野菜のお土産が含まれており、大人の方には玉川温泉の無料入館券も付いています。
集合場所は、ときがわ町日影分館。参加する際は、長袖、長ズボン、長靴などの動きやすい服装と、飲み物やタオルを持参してください。
移住相談会
当日は、地域おこし協力隊の方々が参加し、ときがわ町における移住の魅力についての説明や相談が行われます。この機会に、自然豊かなときがわ町での新たな生活の可能性を感じていただければと思います。イベントは、収穫体験に始まり、ランチを挟んだ後、移住に関する説明会が行われ、参加者同士の交流を深める時間も設けられています。
玉川温泉でのひと時を
このイベントの後は、是非とも玉川温泉にお立ち寄りください。昭和の雰囲気漂う温泉で、日ごろの疲れを癒しながら、ときがわ町の居心地の良い空間を体験してほしいです。
玉川温泉は、地域と密接に連携し、このようなイベントを通じてときがわ町の魅力を広めていく取り組みを今後も続けていきます。
自然と共に、歴史ある温泉で特別な体験をすることができるこのチャンスをお見逃しなく!