南会津町花火支援
2025-08-05 16:27:19

南会津町との交流を深める花火大会支援クラウドファンディング

南会津町との花火大会支援クラウドファンディング



さいたま市では、来たる令和7年8月5日から、南会津町との交流を深めるために、クラウドファンディングを活用したふるさと納税の募集を開始します。この取り組みは、花火大会を通じて両市町のさらなる交流を促進することを目的としています。

友好都市のシンボルとしての花火大会



さいたま市と南会津町の関係は、昭和57年に旧大宮市と旧舘岩村が友好都市を締結したことに始まりました。それから4 decades以上、両地域の市民は共に楽しむ機会を持ち続けており、特に花火大会はその象徴的なイベントです。

現在、さいたま市では年に2回花火大会が開催されています。1つ目は舘岩地区で行われる「会津高原たていわ夏まつり」での花火打ち上げ。これは毎年7月に行われ、地域の祭りとして親しまれています。2つ目は南郷地区での「南郷豊年まつり」に関連した花火大会で、こちらは9月に行われるイベントです。これらの花火大会は市民同士が交流する貴重な場であり、数十年の歴史を持っています。

クラウドファンディングの詳細



支援を募るプロジェクトの目標額は1,800,000円。受け付けは令和7年8月5日(火)から11月2日(日)までの期間限定です。寄附の申し込み方法は、専用のふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を利用する方法、または郵送での寄附申出書の提出が可能です。寄附金は花火大会の開催支援に利用されるだけでなく、目標額を超えた場合は南会津町との国内交流推進事業にも役立てられます。

寄附のメリット



ふるさと納税を通じて寄附を行うと、税制上の特別控除を受けることができます。また、市外に在住の方には希望に応じたお礼の品も贈呈されます。この機会に、地域のつながりを感じながら、支援を行ってみてはいかがでしょうか。

さいたま市市民生活安全課への問い合わせ



寄附や花火大会に関する詳細は、さいたま市 市民生活安全課までお問い合わせください。電話番号は048-829-1214です。また、さいたま市公式LINEを利用して、最新情報を手軽に受け取ることも可能です。情報登録は簡単ですので、ぜひご活用ください。

地域が一体となって楽しむ花火大会。皆様のご支援を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: さいたま市 花火大会 南会津町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。