キモノ EXPO 2025
2025-09-10 11:04:46

和文化を楽しむ年に一度の特別イベント「キモノ EXPO 2025」を開催!

和文化を体験する祭典、キモノ EXPO 2025



今年も待ち遠しい「キモノ EXPO 2025」が、10月に東京と大阪で開催されます。日本の伝統美や文化に触れることができるこのイベントは、着物を気軽に楽しみたい方から、深く学びたい方まで、幅広く適した内容が整っています。これまでのイベントが盛況であったことから、今回が10回目の特別な回となります。

開催概要


  • - イベント名: キモノ EXPO 2025
  • - 東京会場: 2025年10月8日(水)~10月13日(月・祝) 東京交通会館 12F ダイヤモンドホール
  • - 大阪会場: 2025年10月22日(水)~10月26日(日) 御堂筋ホール心斎橋 9F 展示ホール
  • - 入場料: 無料(ワークショップ参加の場合は体験代が必要)
  • - 主催: 銀座いち利及びキモノ EXPO 実行委員会
  • - 公式サイト: キモノ EXPO 2025 公式HP
  • - お問い合わせ: 【東京】TEL.03-5565-1166 / 【大阪】TEL.06-6121-5100

コンテンツの魅力


和のワークショップ


キモノ EXPO 2025では、魅力的な「和のワークショップ」が多数用意されています。
金継ぎや日本刺繍、畳コースターづくりなど、参加者が実際に手を動かして学べる内容が盛りだくさんです。また、和のヘアセットやメイク講座もあり、着物を着た際のスタイリングについても学ぶことができます。これによって、自分だけの特別な着物体験ができることでしょう。

職人の技と対話


さらに、各地の職人たちとの談話の時間も設けられています。博多織や西陣織、京友禅など、日本各地の伝統織物や技術について直接聞ける貴重なチャンスです。作り手の思いを間近に感じることで、着物への理解が深まります。職人の手による美しい作品に触れることで、その魅力を実感できるでしょう。

きものクリニックといろどりマーケット


加えて、「きものクリニック」では、着物に関する悩みや相談ができる席も用意されています。初めて着物に挑戦する方も、講師に相談しながら不安を解消することができるため、安心して参加できるイベントです。また、いろどりマーケットでは、旬の着物を特別価格で購入するチャンスもあります。多種多様なアイテムがそろうので、ぜひ立ち寄ってみてください。

参加を通じて得られるもの


「キモノ EXPO 2025」は、ただの展示を見るだけのイベントではなく、参加することで体験や学びが得られることが大きな魅力です。秋の風を感じながら、この特別な祭典で日本の伝統文化を再発見し、新しい発見をしてみませんか。

この機会に、ぜひ足を運んでみてください。素敵な着物と出会うことで、心が和む瞬間が極上の体験となることでしょう。

まとめ


「キモノ EXPO 2025」は、秋の訪れと共に和文化に触れ、楽しむための絶好のチャンスです。この流行の和文化体験が満載のイベントに、ぜひご参加いただき、豊かな時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀座いち利 キモノ EXPO 和のワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。