おふろ時間をもっと楽しく!
埼玉県比企郡ときがわ町に本社を持つ株式会社温泉道場が運営するおふろcafeに、新しいアイテム「おふろcafe オリジナル手ぬぐい」が登場します。この手ぬぐいは「ふろの日」にあたる2025年7月26日から販売が開始され、日常の中におふろcafeでのリラックスタイムを思い出させるような特別な一枚です。
ユニークなデザインと実用性
「ウチよりくつろげて、ウチよりたのしい。」をテーマにしたおふろcafeでは、くつろぎだけでなく楽しさも兼ね備えています。このオリジナル手ぬぐいは、おふろやサウナに限らず、日々の生活でさまざまな使い方ができます。汗をふいたり、包んだり、さらにはインテリアとして飾ったりと、用途は無限に広がります。
手ぬぐいの素材には、乾きやすくて肌触りが柔らかい生地が使用されており、使用するたびにその風合いが増し、自分の手になじんでいきます。また、2色展開で、coffee cupとお風呂の湯気が一体となったおふろcafeのロゴがデザインされています。このデザインは、手ぬぐいとしての機能性を保ちながらも、おふろcafe独自の雰囲気を醸し出しています。
販売店舗と価格について
この手ぬぐいは、埼玉県にあるおふろcafeの4店舗で購入可能です。具体的な店舗は以下の通りです。
北欧・フィンランドをテーマにした温浴施設で、オーロラのあるラウンジやフィンランド風のサウナが体験できます。
おふろcafe utatane公式サイト
「カラダと心が晴れる庭」をテーマにした施設で、充実したおふろとサウナ、野菜たっぷりの料理が楽しめます。
おふろcafe ハレニワの湯公式サイト
天然温泉が自慢の日帰り温泉施設で、最近リニューアルされた流しそうめんも楽しめます。
白寿の湯公式サイト
湯河原温泉の旅館内に位置し、創作活動を楽しむ方々に人気のスポットです。
おふろcafe HITOMA公式サイト
販売価格は1,280円(税込)と手に取りやすい価格です。日常の中で使うことで、おふろcafeでのくつろぎをいつでも思い出せる特別なアイテムとなるでしょう。
温泉道場の理念
株式会社温泉道場は、埼玉武蔵ヒートベアーズや他の企業とともに「地域を沸かす」ための活動を行っています。地域の活性化に貢献し、人材育成にも力を入れています。おふろcafeを通じて、地域に密着したリラックスタイムを提供し、そこで得られるくつろぎを多くの人に届けることを目指しています。
おふろcafeオリジナル手ぬぐいを手に入れて、日々の生活の中でおふろの楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。