川越市のCOEDO KAWAGOE F.Cが新たな一歩を踏み出す
埼玉県川越市を本拠地とするフットボールクラブ「COEDO KAWAGOE F.C」が、同市に拠点を置く株式会社TAMA技研と2025シーズンのサポートパートナー契約を締結しました。この提携は、川越の地域発展に向けて大きな意味を持つものと期待されています。
COEDO KAWAGOE F.Cとは?
COEDO KAWAGOE F.Cは、2020年に設立された若いクラブですが、設立から10年以内にJリーグへの加盟を目指しています。「フットボールクラブを通じて川越に夢と感動を創出し続け、100年続くクラブへ」というミッションを掲げ、地域の発展に貢献することを目指しています。
このクラブは、ただ勝利を追求するだけでなく、フットボールの魅力で観客を90分間魅了することを目的としています。さらに、独自のビジネスモデルを構築して、スポンサーや商品販売に依存しない形で発展を図っています。
TAMA技研とは?
一方で、TAMA技研は川越市を拠点に原状回復リフォームやハウスクリーニングを行っている企業です。代表取締役の上園浩司氏は、COEDO KAWAGOE F.Cとのパートナーシップについて「クラブの志に感銘を受け、共に川越を盛り上げたい」と期待を寄せています。
代表者たちのコメント
契約締結に際し、COEDO KAWAGOE F.Cの中村昌弘氏もコメントを寄せ、「TAMA技研とのご縁を非常に大切にし、2025年シーズンでの関東1部リーグ昇格、さらには2030年のJリーグ参入に向けて全力で取り組んでまいります」と語りました。
地域に根差した活動
このようなパートナーシップは、単なるスポーツ界の取り組みに留まらず、川越市全体の活性化にも寄与することが期待されています。COEDO KAWAGOE F.Cは、地域の皆様が誇りに思えるようなクラブ作りに努め、川越がスポーツの町としても発展を遂げることを目指しています。
今後の展望
2025シーズンを見据えたこの契約は、両社にとって重要なステップとなります。川越市民の応援を背に、COEDO KAWAGOE F.Cはさらなる飛躍を遂げることでしょう。今後の試合やイベントにぜひ注目してみてください。
\公式HPもチェック!/