氷川神社の光の祭典
2025-09-29 12:14:31

大宮盆栽村100周年記念!氷川神社で初のプロジェクションマッピング開催

大宮盆栽村100周年記念イベント



2023年11月、武蔵一宮氷川神社にて、埼玉県大宮区の魅力を発信する特別なイベント「時結びの杜」が開催されます。このイベントは、大宮盆栽村の開村から100周年を祝うものであり、地域の歴史と文化を感じられるプロジェクションマッピングによるライトアップが行われます。

プロジェクションマッピングの魅力


「時結びの杜」のタイトルには、世代を超えて続く時間の流れをつなぎ、神聖な空間を象徴する「杜(もり)」の意味が込められています。この特別なイベントでは、通常は立ち入りできない夜の神社境内がライトアップされ、非日常的な雰囲気を楽しむことができます。来場者は、盆栽文化の豊かさや氷川神社の長い歴史を背景に、過去と未来が交わる瞬間を体感できるでしょう。

イベント概要


日時


  • - 令和7年11月8日(土)から11月24日(月・休)まで。
  • - 月曜から木曜:17時30分から20時まで(最終入場19時30分)
  • - 金曜・土曜・日曜・祝日:17時30分から21時まで(最終入場20時30分)

場所


  • - 武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町1-407)

参加者は各曜日によって異なる期間中のライトアップを楽しむことができます。今回のプロジェクションマッピングでは、二の鳥居や三の鳥居を含む重要な場所に美しい光の演出が施されます。

ワークショップ開催


さらに特別なコンテンツとして、「光の彩る盆栽ワークショップ」も開催されます。このワークショップでは参加者が自分のイラストを盆栽のモデルに描く体験を通じて、選ばれた作品は楼門でのプロジェクションマッピングに使用されます。ぜひ皆さんの個性あふれる作品をお持ち寄りください。

  • - 日時: 11月8日(土) 13時から20時まで
  • - 場所: 飛鳥神社境内

また、メディア向けの内覧会も計画されていますので、興味のある方は公式SNSやHPでの情報をチェックしてみてください。特別な光の祭典にぜひご参加を!

ふるさと納税について


この記念イベントに合わせて、ふるさと納税も実施中です。地域の発展を支援するために募られた寄付は、プロジェクションマッピングの実現に貢献します。どなたでも参加できるこの機会に、ぜひ温かいご支援をお願いいたします。

寄付申込みは、公式ウェブサイトやふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」からできます。詳細な情報は、さいたま市観光国際課(048-829-1365)まで直接お問合せください。

さいたま市公式LINE


大宮の魅力をスマートフォンで随時受け取ることができるさいたま市公式LINEにもぜひ登録してみてください。お得な情報や最新のイベント案内をお届けします。登録はQRコードからも可能です。

まとめ


今回の「時結びの杜」は、単なるイベントに留まらず、地域の歴史や文化を再確認し、未来に引き継ぐ大きな意味を持っています。武蔵一宮氷川神社で特別なひとときを過ごし、どうぞ心に残る景色を体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大宮盆栽村 武蔵一宮氷川神社 プロジェクションマッピング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。