NewDaysの新たな挑戦「ニュータス」
株式会社JR東日本クロスステーションリテールカンパニーが運営する「NewDays」は、2025年度内に新しいプライベートブランド「ニュータス」を立ち上げることを発表しました。この新ブランドは、コンビニでの日常使いを意識し、より魅力的な商品を提供することを目的としており、特におにぎり、パン、スイーツを中心に展開される予定です。
ブランドのネーミングとロゴデザイン
「ニュータス」という名前には、NewDaysの「ニュー」と新たなものを追加する意味の「タス」が込められています。このコンセプトには、お客さまの日常をより豊かにするという強い意志が表れています。
ロゴデザインは、プレゼントボックスをイメージしており、全ての商品が特別な贈り物であるというメッセージを伝えています。ストアのブランドカラーが活かされ、識別しやすさを強調。また、「N」と「+」をうまく組み合わせることで、遊び心も忘れずに盛り込みました。さらに、「N」がふっくらとした形で表現されることにより、情熱を荷にも込めていることが伝わってきます。
ブランドコンセプトとステートメント
「ニュータス」のブランドコンセプトは「あたらしい、欲しいをつくる。」です。この考え方をもとに、通勤や通学のひとときをちょっと特別にするような、魅力的な商品を開発していく方針です。「ただ便利」というだけでなく、「また行きたくなる」楽しみを提供することを目指しています。これにより、定番の商品にひと手間を加え、新たな魅力を引き出す逸品を提供していく予定です。
商品開発の3つの情熱
ニュータスの商品開発には三つの重要な情熱が込められています。
1.
おいしい: 使用する原材料から製法まで、細部にまでこだわり、他では味わえない特別な美味しさを追求します。
2.
やさしい: 使用しやすさに配慮し、持ち運びや保存が便利なパッケージや、適切な情報表示でお客さまをサポートします。
3.
たのしい: 初めての出会いや驚きを体験できるよう、意外な組み合わせやトレンドを取り入れた魅力的な商品を提案します。地域の特性を生かした商品にも積極的に取り組んでいきます。
NewDaysの挑戦
NewDaysはこれまで多様な商品を展開し、多くのお客さまに支持されてきました。新ブランド「ニュータス」の導入を通じて、さらにお客さまの期待に応える商品開発を進めていくとのこと。たとえば、定番商品がただの食品ではなく、心を満たしてくれるような存在になることが目標です。
まとめ
新たに誕生する「ニュータス」により、NewDaysは日常の利用シーンをさらに豊かにしようとしています。毎日通う駅近くのコンビニで、革新的な商品が待っているかもしれません。おしゃれで美味しい商品に出会うチャンスは、もうすぐそこにあるのです。ぜひ、今後の「ニュータス」に注目してください。