新しい魅力を探る、埼玉の旅ロケ番組
埼玉県は、その豊かな文化と美味しいグルメで知られていますが、今、新たにその魅力を発信するYouTube番組がスタートしました。埼玉県の観光とグルメをテーマにしている「埼玉魅力発信向上会議」は、清宮レイさんと大迫瑞季さんが県内を巡る様子を追いかける番組です。
“旅ロケ”の名の通りの体験型番組
この番組は、埼玉出身の清宮レイさんと、おでかけクリエイターの大迫瑞季さんが、埼玉県内の名所や特産品を紹介しながら進行します。8回に及ぶ放送の中で、各回ごとに埼玉にちなんだテーマが設けられ、視聴者が一緒にその魅力を発見できるつくりになっています。
募る期待とともに映し出される埼玉の顔
初回では「日本酒」をテーマに設定し、埼玉県深谷市に位置する「滝澤酒造」を訪れました。そこでは、日本酒の製造行程やその魅力について掘り下げ、現地の人々との交流も交えながら放送されます。
お笑い芸人の男性ブランコ・平井まさあきさんとマユリカ・中谷さんがこの番組に参加し、出演者たちがその体験をもとに埼玉の魅力をどのように発信するか語り合う様子は、観る者に新たな視点を与えてくれます。
各回のテーマ一覧
今後の番組では、「うどん」や「花」、「いちご」などの埼玉らしいテーマで毎回新たな発見があります。具体的なテーマは以下の通りです。
- - 日本酒
- - うどん
- - 花
- - 渋沢栄一
- - お祭り
- - 宿泊
- - いちご
- - お土産
- - 狭山茶
毎回異なった視点で埼玉の魅力を発見していくこの番組、次のエピソードはどんな体験が待っているのか、視聴者の期待も高まります。
埼玉の日本酒特集も同時に更新
この番組の公開に合わせて、埼玉県物産観光協会では、観光情報サイト「ちょこたび埼玉」の特集ページも更新されました。特集は、各テーマに即したコンテンツを提供しており、今注目されている「埼玉の日本酒を飲みに行こう」というページも特別にリニューアル。
この特集では、日本酒に関連する観光情報やおすすめの酒蔵を詳しく案内しています。興味のある方は、ぜひサイトを訪れてみてください。
視聴方法と公式ページ
新しい魅力を発見できるこの番組は、埼玉のSourceも含めてさまざまな情報を届けてくれる良い機会です。YouTubeでは、特定の回ごとのリンクも用意されているので、自分が気になるテーマの回だけ見ても、十分楽しむことができます。
埼玉県の隠れた魅力を様々な角度から楽しみながら、皆さんもぜひ視聴してみてください!