ハイムスイート新プロジェクト
2025-04-23 11:53:46

埼玉と神奈川に誕生する新しいライフスタイルを提供するハイムスイート

新たな住まいのスタイル、ハイムスイートの登場



積水化学工業株式会社の住宅カンパニーが、新しいブランド『ハイムスイート』を掲げた分譲マンションのプロジェクトを導入します。特に首都圏、神奈川県の『ハイムスイート川崎小島新田』と埼玉県の『ハイムスイート新狭山』の2つの物件は、便利さと安全性、環境への配慮を兼ね備えた住みやすいスペースを提供します。

ハイムスイートの特長



この新しいシリーズのマンションは、「スマート&レジリエンス」をコンセプトに掲げています。このフレームワークのもとで、IoT技術を活用し、快適で便利な生活空間を実現するだけでなく、災害に対する強いインフラも整えています。さらに、環境への配慮から省エネルギー設計にも力を入れ、持続可能な暮らしを実現します。

1. スマートな暮らし
先進のIoT技術を採用した生活サポートアプリ「NiSUMU」により、住民は自分の住む地域の運営情報を手元で確認することができます。共用施設の予約やお知らせの確認も行え、より便利で快適な生活を送ることが可能です。

2. レジリエンス
積水化学のノウハウをもとに、災害に強い構造が設計されています。たとえば、耐震性に優れた給水管が導入されており、地震などの災害時にも迅速に回復できる体制が整っています。また、非常用の電源供給役としてハイブリッド車がシェア車両として設置され、万が一の事態にも安心です。

3. 環境への配慮
『ハイムスイート新狭山』では、初めて「ZEH-M Oriented」基準を満たしたマンションとしての竣工を予定しており、省エネ性能を重視した設計です。エアコンや給湯器の効率を高めるなどして、居住空間の快適性を維持する一方で、エネルギー消費を大幅に削減しています。

各物件の詳細



それぞれの物件には異なる魅力があります。

  • - ハイムスイート川崎小島新田
大規模な266戸からなるこの物件では、広々としたエントランスや多様な共用施設が充実しています。雨の日でも不自由なく荷物の運搬ができる工夫が施され、居住者がたくさんの時間を快適に過ごせる空間が広がっています。

  • - ハイムスイート新狭山
コンパクトな69戸の物件では、各住居が南向きとなっており、日照に恵まれた明るい空間が確保されています。カフェやスタディルームなど、リフレッシュできる場所も整っており、子育て世代やテレワークを行う人々にとって理想の環境が整っています。

今後の計画



両物件の販売はそれぞれ2025年に開始予定であり、これからも「ハイムスイート」はさらなる展開を目指しています。地域に根ざした安全で快適な住環境を提供し、住民が持続可能な暮らしを送れるよう、引き続き努力していきます。

新しいライフスタイルの選択肢として、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: スマートマンション ハイムスイート 積水化学

トピックス(不動産)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。