オンライン留学フェア
2025-09-26 23:57:27

岡山大学、ミャンマー向けオンライン留学フェア2025の開催決定

岡山大学が新たな留学の扉を開く!ミャンマー向けオンライン留学フェア2025



国立大学法人岡山大学が、海外ネットワーク機能強化事業の一環として、2025年8月29日と30日にミャンマーからの留学希望者を対象にしたオンライン日本留学フェア「Study in Japan Fair 2025」を開催することが発表されました。このフェアは、日本留学への関心が高まる中、留学を希望する学生や進学指導者に貴重な情報を提供することを目的としています。

ミャンマーの学生に向けた特別企画


フェアでは、特設ウェブサイトを介して、オンラインセミナーやグループ相談会など多様なプログラムが用意されています。昨年実施されたフェアでは、2015人が参加登録し、20の参加機関からの大学紹介や日本政府関連機関による留学および就職に関する情報が提供され、多くの学生が日本での夢を具体化する一助となりました。

参加者からの高い関心


今回のフェアは、在ミャンマー日本大使館やミャンマー元日本留学生協会(MAJA)などの協力を得て、10回目の開催を迎えます。オンラインセミナーには、昨年289人の留学志望者が参加し、国際的な教育の機会が提供されました。参加者には、岡山大学の鈴木副学長の開会挨拶や、在ミャンマー大使館の吉武臨時代理大使の激励メッセージが届きました。

多様なプログラム内容


セミナーでは、岡山大学やその他の14の大学が参加し、各大学のプログラムや奨学金情報が詳しく紹介されました。さらに、在籍中のミャンマー人留学生による留学体験発表が行われ、参加者から多くの質問が寄せられ活発な意見交換が行われました。特に、岡山大学のセッションでは、現在の講師が過去の留学経験を語るなど、具体的な情報が提供されたことが好評でした。

今後の展望


岡山大学は、このようなフェアを通じてミャンマーの学生に対して日本留学に関する情報提供を継続して行うことを表明しています。また、文部科学省の事業を通じて、ASEANからの留学生数を2倍にする目標を掲げ、さらなる国際交流の拡充を目指しています。

大学が設ける9つの拠点を通じて、ミャンマーを始めとするASEAN諸国の優秀な学生を受け入れる体制を整えています。これらの取り組みによって、学生たちが日本という新たな環境で学び、成長できることを応援しています。

まとめ


岡山大学の「Study in Japan Fair 2025」は、留学希望者にとって大きなチャンスとなるでしょう。参加機会を利用して、未来の可能性を広げてください。留学に関する詳細情報や参加登録は、岡山大学の特設ウェブサイトから確認できます。地域中核・特色ある研究大学としての岡山大学の取り組みから目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 日本留学 ミャンマー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。