平岡良展開催中
2025-08-26 14:11:22

平岡良の日本画がそごう大宮店にて感動的に蘇る展覧会

平岡良の世界に触れよう!



埼玉のそごう大宮店で開催中の「平岡良 展―静寂の刻―」は、自然の美を繊細に表現した日本画家・平岡良氏の魅力を存分に味わえる貴重な機会です。本展は、8月27日から9月1日までの6日間、同施設の7階美術画廊で行われ、氏の代表作が30点以上展示販売されます。特に、8月30日(土)と31日(日)の二日間には、作家自身が来場し、その作品についての解説を行う予定です。この機会に、直接作家の声を聞くことができる貴重なチャンスをお見逃しなく!

日本画の魅力


平岡良氏の作品は、「美は細部に宿る」という言葉がぴったりです。彼の作品は、岩絵具を用いて自然風景や静物を緻密に描くことで知られています。自然の風景だけではなく、時には懐かしさを感じるような「とある風景」を描くことに力を入れています。近年では、金箔や銀箔を使用し、絵具との質感の違いで視覚的な楽しさや装飾性を加えています。これにより、単なる風景画を超えた、一つの美術品としての存在感を放っています。

展示作品について


展示される作品の一部には、「静山」(M6号)や「静夜」(P10号)が含まれ、これらの作品は彼の技術と感性が十分に発揮されています。加えて、「夜想」(P10号)や「兆候」(F15号)なども展示され、見る者を一瞬でその世界に引き込みます。繊細でありながら、力強い作品たちが皆さまをお待ちしています。

アーティストの経歴


平岡良氏は、東京藝術大学美術学部で日本画を専攻し、2008年に卒業後もその技術を磨き続けました。大学院を修了した後、彼は数々の公募展に入選しており、その活動は広がりを見せています。2010年の日本画専攻第10回福知山市佐藤太清賞公募展入選を皮切りに、三菱商事アート・ゲート・プログラムにも作品を出展。これまでの成果を踏まえ、常に新たな挑戦をし続けています。

来場のご案内


「平岡良 展―静寂の刻―」は、午前10時から午後6時までの営業ですが、最終日の9月1日(日)だけは午後4時に閉場しますので、お越しの際はご注意ください。作品や作家に興味がある方は、ぜひこの機会に足を運んでみてください。美しい自然の情景が、静かに、そして確かにそこに存在することを感じることでしょう。全てのアート愛好者にとって、心揺さぶる体験となること間違いなしです。

お知らせ


なお、事前のお知らせなく、営業日や営業時間、展示内容等が変更される場合があるため、訪問前には最新情報の確認をお勧めします。美術を通じて平岡良氏の世界観に触れるこの機会を、どうぞお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本画 そごう大宮 平岡良

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。