HADO ARENAが埼玉に初登場!
埼玉県所沢市の文化複合施設「ところざわサクラタウン」で、2025年秋に新たなスポーツ体験の拠点「HADO ARENA」がオープンします。これは、株式会社meleapが開発したAR(拡張現実)スポーツ「HADO」を体験できる施設で、地元の企業フジタケスプリングとの共同プロジェクトです。
HADOとは何か?
「HADO」は、プレイヤーがヘッドセットとセンサーを着用し、エナジーボールやシールドを使って戦う新しい形のスポーツです。シンプルなルールながらも、戦略は無限大で、仲間との連携が重要な要素となります。年齢や性別、運動能力を問わず楽しめることから、世界39カ国で展開される「次世代のスポーツ」として注目されています。
ところざわサクラタウンとのリンク
「HADO ARENA」は、所沢市にあるところざわサクラタウンの2階に設置されます。この複合施設は、ポップカルチャーの発信拠点として、KADOKAWAが手掛けるもので、書籍や映像、ゲームなど多様なコンテンツが楽しめる場所です。HADO ARENAの設立により、その魅力をさらに深め、地域活性化の中心となることを目指しています。
地域とのつながりと体験会
この施設の運営はフジタケスプリングが担当し、新しい技術を地域に広める架け橋としての役割を果たします。また、地元教育機関との連携によって、地域住民同士の交流を促進し、スポーツイベントや交流スペースの提供を通じて、地域コミュニティを活性化させることも目的としています。
オープンに先立ち、2025年8月9日から11日にかけて、先行体験会が開催されます。これは開業5周年を祝うイベントの一環で、幅広い世代の参加を促し、健康増進やスポーツへの親しみを広げることを目的としています。
先行体験会の詳細
- - 開催日時: 2025年8月9日(土)~11日(月)、各日13:00~19:00
- - 開催場所: ところざわサクラタウン2階 タリーズコーヒー横の共用スペース
- - 参加対象: 4歳以上の全ての方
先行体験会は、地域住民が実際に「HADO」を体験し、その魅力を感じる貴重な機会となります。詳細情報は、「ところざわサクラタウン」のウェブサイトで確認できますので、ぜひご覧ください。
最後に
「HADO ARENA」は、テクノロジー、スポーツ、IP(知的財産)、そして地域社会の融合を目指し、今後の展開に期待が寄せられています。ARスポーツ「HADO」を通じた新しいコミュニティ作りに、皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか?