笑顔が広がる「スマイルおむすびプロジェクト」
2025年10月12日、スポーツの日を前にして東京の三育小学校サッカー部にて、ファミリーマートが主催する「スマイルおむすびプロジェクト」の贈呈式が行われました。このプロジェクトは、プロ野球選手の大谷翔平選手がアンバサダーを務め、子どもたちにおむすびを通じて笑顔を届けることを目指しています。今回は、特別に大谷選手自身からのお手紙もサプライズで贈られました。
「スマイルおむすびプロジェクト」とは?
「スマイルおむすびプロジェクト」は、大谷選手のパッケージ商品「大きなおむすび 僕の梅おかか」の売上の一部を活用し、全国の部活動を行う学生たちにおむすびを差し入れるという社会貢献活動です。2025年7月にはじまり、多くの応募校の中から選ばれた17校が贈呈対象となりました。
サプライズの瞬間
イベント当日、三育小学校のサッカー部の子どもたちは、何も知らずにグラウンドに集合しました。顧問の中村淳先生が、突然のサプライズとして大谷選手からのメッセージを発表すると、こどもたちは驚きと期待に胸を膨らませました。メッセージでは、大谷選手自身が部活動の楽しさやおむすびを食べることの喜びを語り、彼らの活動を応援する言葉が綴られていました。
「こんにちは、大谷翔平です。みなさんのところにも、おむすびの差し入れ、届きましたか?ぼくも学生のとき、おむすびを食べる時間を楽しみに部活動に励んでいました」といったメッセージに、子どもたちの目には喜びの光が宿ります。これは、ただの食事ではなく、その背景にある温かい思いも一緒に届いたのです。
感謝の声と嬉しい瞬間
中村先生は「子どもたちが頑張っている姿を見て、ぜひファミリーマートのおむすびを食べて元気に、仲良く部活動に取り組んでもらいたいと思い、応募しました!」と話し、子どもたちの喜びを引き出しました。子どもたちは「やったー!」と歓声を上げ、笑顔が広がります。実際におむすびを手にした瞬間、驚きと嬉しさが交錯する素敵な時間が流れました。キャプテンは、大谷選手への感謝の気持ちを述べ、「頑張れるように差し入れをしてくれてすごく嬉しいです」と感動の声をあげました。
和やかなフィナーレ
最後には、全員で集合写真を撮影し、「大谷選手からいただいたおむすび、いただきます!」との声で、一斉におむすびを頬張ります。子どもたちの笑顔があふれ、和やかな雰囲気の中、イベントは締めくくられました。この日、子どもたちは大谷選手からの思いと共に、おむすびの美味しさを味わいました。
まとめ
この「スマイルおむすびプロジェクト」は、ただの食事提供に留まらず、多くの子どもたちに笑顔とエネルギーを届ける活動として位置付けられています。大谷選手の思いやりが詰まったおむすびは、子どもたちの心にも深く刻まれたことでしょう。今後も、全国で様々な校の部活動を応援する取り組みが続くとのこと。ファミリーマートの地域密着型の活動に、今後も注目したいですね。