埼玉わっしょい大使募集
2025-04-02 10:30:23

埼玉県産農産物を広める!「埼玉わっしょい大使」を募集中

埼玉わっしょい大使の募集について



埼玉県では、令和7年度に「埼玉わっしょい大使」を新たに募集することとなりました。この取り組みは、県産農産物の魅力を幅広く皆さんに伝えることを目的としています。特に、Instagramを利用して農産物の情報を発信することで、地域の特産品を国内外に広める活動を展開します。

活動内容



大使として選ばれた方には、以下のような活動内容が求められます。

1. InstagramでのPR投稿: 県産農産物の魅力を発信するため、月に1回以上の頻度で投稿を行います。公式アカウント「埼玉わっしょい」(@saitama_wassyoi)を共同投稿者として登録する必要があります。

2. ほ場見学への参加: 埼玉県の農業を学び、より深い理解を得るため、農産物の生産者を取材する場に月1回程度参加します。

3. 研修会の参加: 各方面の専門家から直接学ぶ機会として、年に3回ほど研修会に参加し、自己のスキル向上を図ります。

応募条件



この活動には、以下の条件をすべてクリアすることが求められます。

  • - 埼玉県産農産物に興味がある方
  • - 公開アカウントのInstagramアカウントを持っている方
  • - 18歳以上の方
  • - 月に1回以上のPR投稿が可能な方
  • - ほ場見学、研修会に参加できる方
  • - WEB会議に参加できる方
  • - 迅速に連絡が可能な方
  • - 任命式への参加ができる方
  • - 記者発表時に顔出しができる方(投稿は顔出しなしでも可)

加えて、以前に「埼玉わっしょい大使」として活動した経験がある方や、埼玉県広報アンバサダーとの兼任もできます。広報アンバサダーとは、若者目線で県の魅力を伝えるために任命されたインスタグラマーです。兼任を希望される方は、併せて広報アンバサダーの募集要項も確認することをお勧めします。

募集人数と期間



今回の募集は5名を予定しており、複数名によるアカウント運営の場合は1名としてカウントされます。応募の受付は、令和7年4月1日から4月15日まで行われます。大使の任期は令和7年6月1日から令和8年5月31日までです。

応募方法



興味のある方は、県の電子申請システムを通じて応募を行ってください。このシステムを介して詳細な情報を提供しながら手続きを進めることができます。以下のリンクから応募フォームにアクセスし、募集要項をよく確認の上、申し込みを行ってください。
- 応募フォームはこちら
- 「埼玉わっしょい大使」について
- 「埼玉県広報アンバサダー」について

地域の魅力を発信し、自分自身も成長できる絶好のチャンスです。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉わっしょい大使 農産物 PROMOTE活動

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。