所沢の中秋の名月
2025-09-30 14:47:57

2025年中秋の名月観望会、所沢で特別な夜を楽しもう!

所沢で味わう中秋の名月観望会



2025年10月6日(月)、埼玉県所沢市のファルマン広場にて「中秋の名月を楽しもう!」が開催されます。このイベントはとことこまつり実行委員会が主催し、地元の光学機器メーカー株式会社ビクセンが観望会の企画と運営を担います。太陰太陽暦に基づいた旧暦の8月15日にあたるこの日、すると美しい満月や星座を観察することができる絶好の機会が訪れます。

中秋の名月について



中秋の名月とは、もともと農業や暮らしのリズムに則した旧暦における大切な日で、特にこの時期の月は空気が澄み、鮮明に輝くと評判です。この日を大切にする風習は、月を愛でる日本の文化に深く根付いています。また、中秋の名月は里芋の収穫シーズンとも重なり、里芋を使った「芋名月」と呼ばれるお供え物が伝統的に行われてきました。

所沢市では、このような文化が色濃く残っており、「黒いダイヤ」と称される高品質な里芋の産地でもあります。里芋を使用した商品や特産品も多数存在し、観望会ではその美味しさを楽しむこともできます。

観望会の魅力



観望会では、月齢14に近い満月を場合によっては大迫力で観察できます。また、特別な日にはそれに加え、土星の観察も行うことができ、その美しい環を皆さんにお届けします。観望会には来場者が自由に参加でき、ビクセンの天体望遠鏡を体験するチャンスもありますので、宇宙に興味のある方にはたまらないイベントです。

地元の特産品を楽しむ



さらに、イベントでは地元銘菓店「宝月」から特別なご提案も用意されています。里芋をふんだんに使った「所沢どら焼き-里のアロマ-」や、月にちなんだお月見団子が販売されます。また、地元産のお米から作られた純米酒「とこ ろまん」の試飲も行われる予定です(※試飲は20歳以上のみ)。このように、見て楽しむだけでなく、味わって楽しむことができるのがこのイベントの魅力です。

開催概要



  • - 日時: 2025年10月6日(月)19:00~22:00(雨天中止)
  • - 会場: ファルマン広場(埼玉県所沢市)
  • - 主催: とことこまつり実行委員会
  • - 共催: 西武鉄道株式会社
  • - 協力: 株式会社ビクセン、和菓子 宝月

中秋の名月という特別な日を、所沢で満喫するチャンスをお見逃しなく!月の美しさとともに、地元の味覚も存分に楽しめるこのイベントに、皆様のご来場をお待ちしています。★★★★★★★★★★★★★★

※純米酒の試飲は20歳以上に限ります。当日は天気によって中止となる場合もあるため、事前に確認の上、お出かけください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ビクセン 所沢 中秋の名月

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。