おふろcafe utataneで楽しむ、秋の「富の川越いも」フェア
埼玉県さいたま市に位置するおふろcafe utataneでは、地元名産の「富の川越いも」をフィーチャーした特別なフェアが実施されています。このイベントでは、美味しい料理を楽しむだけでなく、サウナ後に嬉しいお茶が提供されるなど、ユニークな体験が待っています。
富の川越いもとは?
「富の川越いも」は江戸時代から栽培されている歴史あるさつまいもで、特にその中でも「紅赤」という品種が高い評価を得ています。その特徴は、ホクホクとした食感と優しい甘さ。伝統的な「武蔵の落ち葉堆肥農法」を用いて育てられ、この地域で愛されています。おふろcafe utataneでは、このおいしい川越いもを使ったメニューを期間限定で提供中です。
秋の特別メニュー
「芋フェア」の期間中、埼玉産の川越いもを贅沢に使った多彩なメニューが楽しめます。
- - 川越いもと奥秩父産まいたけのフェットチーネパスタ(1,280円税込)
なめらかなソースに、川越いもの甘さとまいたけの香りが見事に調和した一品。
- - 川越いもと奥秩父産まいたけのクリームリゾット(1,480円税込)
秋の味覚を存分に味わえる、クリーミーで甘さの引き立つリゾット。
なめらかなクリームと紅茶のジュレが層を成す、見た目にも美しいパフェ。
焼かずに仕上げたスイートポテトで、しっとりとした口当たりと自然な甘さを楽しめます。
サウナ後のひとときに
さらに、毎週末にはアウフグースイベント終了後、数量限定で「やきいも茶」が提供されます。サウナで癒された体に染み渡るこのお茶は、さつまいもの風味があり、サウナと相まってのんびりとした時間を楽しむことができます。
また、来館者には嬉しいミニ焼き芋のプレゼントも。週末限定で先着数量に限られますが、厳選された規格外のさつまいもを使用しており、リピート客にも大人気です。
絵本で学ぶ川越いもの魅力
さらに、カフェエリアにて展示されている絵本「おいしくなあれ富のいも」は、江戸屋弘東園の代表がモデルとなっており、川越いもの生産過程を分かりやすく学べる内容になっています。おいもができるまでの一年の物語に、興味を持つ人も多いでしょう。
おふろcafe utataneの魅力
おふろcafe utataneは、北欧をテーマにした温浴施設で、心地よい空間が広がっています。オーロラを模したラウンジやフィンランドスタイルのサウナなど、訪れる人々が日常から離れてリフレッシュできるような設計が施されています。
本格的なサウナや、北欧メニューを楽しむことができるカフェも完備されています。
開催情報
この「芋フェア」は2025年の10月30日まで開催されるので、サウナを楽しみながら秋の味覚を堪能するチャンスをお見逃しなく!
おふろcafe utataneで、心も体もリラックスしながら、川越いもの魅力に浸ってみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトをご覧ください。
おふろcafe utatane 公式サイト