2025年度第4回スポーツ講座「スポーツ歯学」開催のご案内
岡山大学の教育推進機構スポーツ支援室は、来る2025年7月16日(水)に津島キャンパスで「スポーツ歯学」と題したスポーツ講座を開催します。この講座では、スポーツと歯科の関連について深く掘り下げ、歯の健康がスポーツパフォーマンスに与える影響を学ぶことができます。
講座の詳細
- - 日時: 2025年7月16日(水)18:30~20:00
- - 場所: 岡山大学津島キャンパス 一般教育棟 E棟 1階 E11教室
住所: 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号
- - 講師: 兒玉 直紀先生(岡山大学病院 歯科 補綴歯科部門 講師)
岡山大学病院講師紹介
歯の重要性とスポーツ
多くの方は、スポーツにおける体力や技術に注目しがちですが、実は「歯」も大切な要素の一つです。歯は、食事から栄養を摂取するだけでなく、口腔内の健康を維持する上でも重要です。スポーツ選手は常に高いパフォーマンスを求められ、そのためには健康的な口腔状態が不可欠です。この講座では、歯科の知識を通じてスポーツにどのように貢献できるかを具体的に学ぶ機会を提供します。
参加対象
この講座は誰でも参加できる内容です。スポーツに興味のある方、歯科に興味を持つ方はもちろん、学生や一般の方々も大歓迎です。事前の申し込みは不要なので、当日直接会場にお越しください。
参加費
料金は無料です。気軽にご参加いただけますので、お友達やご家族をお誘いの上、お越しください。
参考リンク
今後のスポーツ活動において、噛み合わせや歯の健康に関する知識を身に付けることで、新たな発見があるかもしれません。皆様のご参加を心よりお待ちしております。是非、この機会をお見逃しなく!
お問い合わせ先
岡山大学 教育推進機構 スポーツ支援室
住所: 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号
電話: 086-251-7181
メール: isec◎cc.okayama-u.ac.jp
(◎を@に置き換えてください)
この講座を通じて、スポーツと歯学のつながりを再認識し、有意義な時間をお過ごしください。