水中ドローン体験
2025-10-28 18:31:25

水中ドローン「FIFISH W6 MAX」の最新機能を体験しよう!

水中ドローン「FIFISH W6 MAX」最新モデルのデモイベント



埼玉県川越市を拠点に活動する株式会社ジュンテクノサービスは、ビジオテックス株式会社と共同で、2025年11月13日水曜日に産業用水中ドローン「FIFISH」シリーズの最新モデルである「FIFISH E-MASTER」と「FIFISH W6MAX」のデモンストレーションイベントを実施します。このイベントでは、現場での操作体験や様々な最新機能を体感することができます。

イベントの詳細


このデモイベントは、午前と午後の2部構成で行われ、各部の集合は以下の通りです。
  • - 午前の部:10:30集合
  • - 午後の部:13:30集合

会場は福岡市西区にある西福岡マリーナ・マリノアです。雨天でも実施されますが、荒天の場合は中止となりますので、予めご了承ください。駐車場も完備されていますが、こちらは有料です。参加人数は各部先着20組様までで、事前の予約が必要です。予約・問い合わせは、福岡営業所の担当者までご連絡ください。

新機能の魅力


イベントの目玉は、「FIFISH W6MAX」の優れた機能の数々です。この水中ドローンは、多関節ロボティクスアームとAIビジョンシステムを搭載しており、最大潜航深度は350メートルに達します。6つのスラスターのおかげで、高安定なホバリングや自己位置保持、自動航行が可能で、水中構造物の点検や港湾設備、ダム、船底点検など多岐にわたって活用できます。

さらに、自動航行、ホバリング制御、スケーリング測定、対象物の自動追尾などの機能を実演し、参加者はこれらの性能を直接体感できます。水中点検の効率性が飛躍的に向上することを実感できるチャンスです。

最新技術を体感しよう


また、「FIFISH E-MASTER NAVI」は、4Kカメラや拡張可能なモジュール設計、長時間のバッテリー寿命を誇り、水中測量や3Dモデリング、環境調査など幅広い業務での利用が期待されています。これらの機能も併せて体験できる絶好のチャンスです。

本イベントでは、事前に開催された「Ocean Demonstration (2nd)」において実施された製品プレゼンテーションの動画も紹介されますので、ぜひ御覧ください。水中ドローンがどのように活用されるのか、具体的なシーンを見ることができます。

申し込みについて


イベントへの参加を希望される方は、公式ウェブサイトからお申し込みください。またメディア関係者の方で取材や撮影を希望される場合は、事前にご連絡が必要となります。

主催者情報や、詳細な製品カタログもウェブサイトに記載されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

水中ドローンの最新技術と、それを取り巻く格別な体験をぜひこの機会に再確認してみてはいかがでしょうか?新たな世界が広がること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 水中ドローン ジュンテクノサービス FIFISH W6 MAX

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。