金融庁職員募集:金融モニタリング業務への挑戦
埼玉エリアの皆さんにお知らせです。日本の金融を支える重要な機関である金融庁が、金融モニタリング業務を担当する職員を募集しています。この職種は、金融機関の経営健全性を確保するための業務に従事するもので、やりがいのある職場環境が魅力です。
募集要項と職務内容
令和7年5月9日に公示された職員募集では、募集番号06総リ31のもとに、金融モニタリング業務に関わる職員が1名必要とされています。この職務は、主に以下の業務を含みます:
- - 国内規制や指針等の策定及び改定に関する業務
- - 当局承認を必要とするリスク計測手法の審査、承認後のモニタリング
- - 上記に関連する調査や分析、関係当局・市場関係者との調整や意見交換
応募の際には、これらの業務を遂行するために必要な実務経験や専門知識が求められます。特に、金融機関でのリスク管理についての実務経験が大きなプラスとなります。
給与と勤務地
採用形態は一般職の任期付職員で、給与は任期付職員法に基づいて支給されます。勤務地は東京都千代田区に位置しており、金融庁内での勤務となります。この職位は原則として約2年間の雇用で、勤怠や業務の状況に応じて更新される可能性があります。
勤務時間・応募方法
勤務時間は9時30分から18時15分までで、週5日の勤務となります。応募方法は、金融庁のウェブサイトから所定の履歴書をダウンロードし、必要事項を記入して提出してください。応募締切は令和7年6月5日ですが、募集人員に達し次第、受付を終了する可能性がありますので注視する必要があります。
選考プロセス
書類選考の後に面接試験が行われ、合否はこの面接によって決定されます。合格者には個別に連絡が行われるため、迅速かつ正確な応募が重要です。なお、応募の秘密は厳守されるため、安心してご応募いただけます。
お問い合わせ先
興味のある方は、ぜひ金融庁のウェブサイトを訪れるか、以下の番号にお電話でお問い合わせください。:
- - 電話番号: 03-3506-6000(代表)
- - 総合政策局リスク分析総括課管理調整第2係(内線2515)
この機会に、金融庁での職員として自己のスキルを試し、成長する一歩を踏み出してみませんか?ぜひともご応募をお待ちしております!