初エントリーで最高賞!
埼玉県所沢市にある『Boulangerie EMU』が誇る『狭山茶の大納言ラウンド』が、一般社団法人日本フードアナリスト協会主催の『第85回 ジャパン・フード・セレクション』で見事主催者側の最高賞であるグランプリを受賞しました。
狭山茶の魅力をたっぷりと
本商品は、日本三大銘茶の一つである狭山茶を生地に練り込み、その深いコクと豊かな旨味が特徴です。『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』と言われるように、狭山茶は独自の風味にあふれています。パンの生地には特製の狭山抹茶を使用し、かのこ大納言豆もふんだんに散りばめられています。これにより、柔らかくてしっとりとした食感が楽しめます。
自然な甘さが魅力的
『狭山茶の大納言ラウンド』は、食べるほどに自然な甘さが広がる逸品です。抹茶の香ばしさと、アズキのほくほくした食感が絶妙に組み合わさり、いくらでも食べられるパンに仕上がっています。この優雅な味わいが、厳正な審査を通過し、フードアナリストの皆さんからも高く評価されたことは、納得のいく理由です。
こだわりの製法
製品作りにおいては、特に成型に力を入れており、美しい渦巻き模様は見た目にも楽しませてくれます。狭山茶の生地とミルク風味のプレーン生地がうまく重なり合い、どこを切ってもバランス良くかのこ豆が散りばめられています。これにより、視覚的にも食欲をそそり、おもわず手を伸ばしてしまいます。
受賞した背景
この受賞を受けて、田宮友美社長は感激のコメントを発表しました。「所沢市の自慢の食材である狭山茶を使いたい」との思いからスタートしたこのプロジェクトは、何度も試作を重ねてたどり着きました。そして、その結果として顧客からも支持され、信頼される商品となったことは大きな喜びです。
渡辺浩治工場長も、28年間のパン作りの集大成としてこの受賞を捉え、「お客様のご要望に応える努力を続け、感動をもたらせる商品を作り続けたい」と意欲を新たにしました。
過去の受賞歴
『Boulangerie EMU』では、この他にも『牛すじカレーパン』がカレーパングランプリで金賞を獲得し、メニューの独自性が際立っています。特に、商品に使用される食材には全脂粉乳や新鮮な野菜、さらにはオリジナルのソースを利用することで、他にはない味を実現しています。
オンライン購入やセール情報
『狭山茶の大納言ラウンド』は、エミュウの公式サイトで通販も対応しています。他にも、人気商品を詰め合わせたお得なセットを用意。
受賞記念セール開催!
セール期間中には、『狭山茶の大納言ラウンド』を特別価格で提供。手土産やご家族での団らんにぴったりの一品を、この機会にぜひお試しください。
詳細は公式サイトでご確認ください!