科学の世界を身近に感じる「異分野Lab」開催
2024年12月17日、国立大学法人岡山大学の津島キャンパスで、学生たちに科学と研究の楽しさを伝える「異分野Lab」が開催されました。このイベントは、岡山大学起業部の有志が主催し、約40名の高校生や大学生が参加。
イベントの趣旨と発表内容
「異分野Lab」は、研究の世界をもっと多くの人に知ってもらうことを目的としたイベントです。イベントでは、岡山大学の研究者や学生が自らの研究や経験を発表し、参加者との対話を通じて新たな学びの機会を提供しました。
学術研究院環境生命自然科学学域の小野努教授は、自身の技術を広く社会に届けるための起業の経緯について語り、研究成果の社会実装の重要性を強調しました。また、関本敦准教授は、専門性を磨くことの意義と博士課程進学の重要性について話しました。
さらに、株式会社LabBaseの加茂社長も登壇し、研究者と企業を繋ぐプラットフォームである自身の事業について語りました。最後に、起業部の大西一碧代表が『Acaridge』という魅力的なサービスの紹介を行い、高校生に大学の研究の魅力を伝えるプランを発表しました。
パネルディスカッションの成果
発表後にはパネルディスカッションが行われ、研究や技術の社会実装に必要な多様な出会いの重要性や、テーマ探索時の好奇心の大切さと情報源の活用法が議論されました。特に、AI時代における若者のスキルやチャンスから多くの有益なアドバイスが参加者に送りました。
参加者の声
イベントに参加した高校生や大学生からは、「文系でも楽しめた」、「未知の世界に触れたことで大学進学が楽しみになった」といった感想が寄せられ、参加者たちの科学に対する興味が広がる様子が伺えました。
まとめ
岡山大学起業部の大西代表は、参加者からの意見を受けて「サイエンスに興味を持ってもらう場を提供できたことが嬉しい」と述べました。このような取り組みを通じて、今後も岡山大学の研究環境が地域社会に貢献し、新たな知の創造を促進することが期待されます。」
皆さんも、岡山大学の挑戦と成果にぜひご注目ください。