新たな「大森の湯」
2025-07-01 10:57:22

2026年春リニューアル予定!「きまち湯治村 大森の湯」の新たな魅力

地域文化と温泉が融合する「きまち湯治村 大森の湯」のリニューアル



島根県松江市に位置する日帰り温泉施設「きまち湯治村 大森の湯」が、2026年の春にリニューアルオープンすることが決まりました。このリニューアルは、埼玉県の株式会社温泉道場がプロデュースを手がけ、松江・出雲地方の魅力を再発信する施設を目指しています。

この温泉は、2001年にオープンしましたが、老朽化により2020年から営業を停止していました。しかし、松江市はこの名湯を再び活用するため、公募型プロポーザルを通じて新たな運営者であるさんびるホールディングスと契約を締結。これにより、「きまち湯治村 大森の湯」は再びそのドアを開ける準備を進めています。

地域の魅力を体感できる湯治テーマ


リニューアル後の大森の湯では、「湯治」「発酵」「工芸」をテーマに、松江と出雲エリアの独自の魅力を発信することを目指しています。特に湯治は、ただ温泉に浸かるだけでなく、心と体を癒やし、地域の文化を学ぶ貴重な体験ができる場所となることでしょう。

さらに、リニューアル後には新たに設けられる飲食スペースでも、地域の文化と食材を生かしたメニューを提供する予定です。元々「囲炉裏」がある施設の特性を活かした食事は、訪れる人々に地域文化を実感させ、温泉と同時に「食」の楽しみを提供します。

地元企業との連携


運営を担うさんびるホールディングスは、施設管理やビルメンテナンスを手掛ける企業で、地域社会の発展に貢献することを理念としています。実際にリニューアルオープン後も、地域の人々とのつながりを大切にし、持続可能な社会づくりに貢献することが期待されます。

また、プロデュースを担当する株式会社温泉道場は、埼玉県を中心に温浴施設やリゾート施設の運営を行っており、地域事業の再生支援にも注力しています。「おふろから文化を発信する」という理念の下、温泉を通じて新たな価値を創造し、地域活性化に寄与することを目的としています。

リニューアルオープンへの期待


「きまち湯治村 大森の湯」のリニューアルは、単なる温泉施設の再開に留まらず、地域文化の発信基地となる可能性を秘めています。訪れる人々が地域の魅力に触れ、心温まる時間を過ごすことができる場所になることでしょう。

場所は島根県松江市宍道町上来待210-1に位置し、2026年春にお目見え予定です。地元の風土や文化を大切にしつつ、訪れるすべての人に喜びを届ける「きまち湯治村 大森の湯」に今から期待が膨らみます。ぜひ、オープンを楽しみに待ちたいですね!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 温泉道場 きまち湯治村 島根県松江市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。