COEDO KAWAGOE F.CがHott株式会社とパートナー契約
埼玉県川越市をホームタウンとする「COEDO KAWAGOE F.C」は、Jリーグ加盟を目指し、地域に夢と感動を与えるフットボールクラブです。2020年に設立されたこのクラブは、地域密着型のチームとして、今シーズンから新たにHott株式会社とオフィシャル・ブロンズパートナー契約を締結しました。
Hott株式会社とは
Hott株式会社は、川越市に拠点を持つ会社で、全国的に民泊施設の運営支援を行っています。代表取締役の足立昂俊氏は、地域を大事にする理念に共感し、COEDO KAWAGOE F.Cを応援することを決意しました。
このパートナーシップによって、両者は地域活性化に向けた新たな取り組みを展開していきます。
COEDO KAWAGOE F.Cの目指すビジョン
COEDO KAWAGOE F.Cは、Jリーグへの加盟を2020年の設立からの目標にしており、勝利だけでなく地域貢献にも重きを置いています。「フットボールクラブを通じて川越に夢と感動を創出し続け、100年続くクラブへ」をミッションに掲げ、川越市のさらなる発展への貢献を目指しています。
また、スポンサーシップやチケット、グッズに依存しないビジネスモデルの確立や、地域の人々が胸を張って自慢できるクラブづくりにも力を入れています。
足立昂俊氏のコメント
Hott株式会社の足立氏は、「この度、Jリーグ加盟という夢を追うCOEDO KAWAGOE F.Cを応援させていただきます。フットボール以外に、まちを大切にする理念や活動にとても共感いたしました!」と話しています。地域密着のビジョンがあるからこそ、この提携の意義は大きいと言えるでしょう。
中島涼輔氏の期待感
一方、COEDO KAWAGOE F.Cの取締役である中島涼輔氏は、「川越市で民泊運営代行を行うHott株式会社様とパートナーシップのご縁をいただけたことを嬉しく思います。川越を盛り上げるべくさらなる事業展開を目指していますので、共に地域を盛り上げられるよう全力を尽くす所存です。」と意気込みを語ります。
新たなスタートを切る
このたびのパートナーシップは、ただフットボールの枠を超えた多角的な協力関係を構築することを示しています。川越市の発展のために、共に手を取り合って進んでいく姿勢が見て取れます。
今後の両者の取り組みにぜひ注目したいところです。川越市において、地域を愛する企業とフットボールクラブがどのように新たな価値を生み出していくのか、期待が高まります。
公式HP:
COEDO KAWAGOE F.C
運営ウェブメディア:
COEDO KAWAGOE F.C オフィシャル運営ブログ
【報道関係者のお問い合わせ先】
COEDO KAWAGOE F.C株式会社
Eメール:
[email protected]