ATMで海外送金
2025-03-03 11:52:37

ローソン銀行ATMで利用可能な海外送金カードが登場!利便性が大幅向上

新たな海外送金カードが登場!



2025年3月3日(月)より、ローソン銀行のATMでCITY EXPRESS JAPANが発行する新しい海外送金カードの取り扱いが始まります。このイニシアチブは、送金サービスの利便性を大幅に向上させることを目的としています。

海外送金カードの種類



ローソン銀行ATMでは、以下の2つのカードを使ったサービスが利用可能になります。
1. CITY REMIT CARD:指定した送金先への送金に利用するカード。
2. CITY WALLET CARD:モバイルアプリへの入金専用のカード。

これにより、全国に設置されている13,500台以上のローソン銀行ATMを通じて、ユーザーは24時間365日、迅速かつ安全な送金手続きが行えるようになります。ユーザーの皆様は、ATMでの手続きはもちろん、モバイルアプリや店頭窓口、銀行振込など、様々な方法で送金を行うことが可能です。

利用可能国とサポートの言語



CITY EXPRESS JAPANは、ネパール、インドネシア、ベトナム、カンボジア、インド、モンゴル、スリランカなど、世界に約183カ国へ送金サービスを提供しています。受け取り方法も銀行口座や現金のいずれかから選べるため、お客様のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。

また、カスタマーサポートセンターでは、日本語をはじめ、英語やネパール語、インドネシア語、ベトナム語、カンボジア語、インド語、モンゴル語、スリランカ語などに対応しており、多様なニーズに応えることができます。

ローソン銀行の取り組み



ローソン銀行は、ATMを活用した新たなサービスを積極的に展開しており、2020年12月より海外送金サービスを開始しました。これまでに13社との提携を通じて、数多くの海外送金カードを取り扱っています。今回のCITY EXPRESS JAPANとの提携も、その一環として位置付けられています。今後もATMサービスの拡充や新たな提携の推進を通じて、お客様の利便性を高める努力を続けていく予定です。

便利で安心な海外送金を



日本にいる私たちが海外にいる家族や友人への支援は、時に必要不可欠です。新たに導入されるこの海外送金カードは、その手続きを簡便にし、求められる安心感を提供します。ビジネスや留学、旅行など、さまざまなシーンで活用できるこのサービスを、ぜひご利用いただきたいと思います。

詳細情報や具体的な利用方法については、ローソン銀行の公式サイトやCITY EXPRESS JAPANのウェブサイトをチェックしてください。お客様の声に耳を傾けつつ、より良いサービスを目指して、それぞれが成長していく姿が楽しみです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本 CITY EXPRESS 送金

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。