岡山大学と国連貿易開発会議の協力
2024年12月18日、岡山大学は国際的な教育プログラムの一環として、若手女性研究者が那須保友学長を訪問しました。この交流は、国連貿易開発会議(UNCTAD)と共同で取り組む「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース」によるものです。訪問には、副学長や指導教員も同席し、研究活動について報告が行われました。
那須学長は、訪問者たちの経験が大変貴重であると述べ、今後もこのようなつながりを深めていくことを期待しました。若手女性研究者たちはその後、鈴木副学長やWTT教員と共にランチミーティングを行い、さらなる交流を深めました。この交流の場では、岡山大学の教職員との意見交換に加え、お守り袋作りを通じた日本文化の体験も行われました。
プログラムの目的と意義
岡山大学とUNCTADは、2020年にSDGs(持続可能な開発目標)に関連する人材育成のための包括連携協定を結びました。これに基づき、途上国からの若手女性研究者が日本で共同研究や研修を行い、最新の知見を学ぶ機会を提供しています。このプログラムは、アフリカやASEAN諸国からの若手女性研究者を対象としたもので、短期間の研究活動を通じて彼女たちの能力を育成し、国際的な視野を広げることを目指しています。
ここでの教育や研修は、彼女たちが抱える課題に対して具体的な解決策を見つける機会ともなり、国際的な研究の場で活躍するための基盤づくりに寄与しています。
プログラムの成果と今後の展望
これまでのプログラムの中で、多くの若手研究者が自身の専門分野において成果を上げ、国際的な学術活動に積極的に参与しています。岡山大学は、今後もSTI for SDGsの推進を通じて、国連と連携しながら、世界に向けて人材育成の取り組みを広げていく所存です。
若手女性研究者が国際的な場でさらなる経験を積み、リーダーシップを発揮することが期待されます。岡山大学は、地域中核であり特色ある研究大学として、今後も多様な人材育成に取り組み、国内外にその活動を発信していくことでしょう。
最後に、岡山大学とUNCTADの共同プログラムに期待し、未来の研究者たちが成長し続ける姿を見守りたいと思います。彼女たちの成長が、国際社会において持続可能な未来を切り拓いていく一助となることを願っています。