ウェルシア薬局の新たな取り組み:移動販売車『うえたん号』
埼玉県比企郡嵐山町とさいたま市、さらに長野県上伊那郡飯島町で新たにスタートする移動販売車『うえたん号』は、地域コミュニティの支援を目指す新しいサービスです。ウエルシア薬局株式会社がこの取り組みを推進し、高齢者をはじめとする地域住民の方々に買い物支援と交流の機会を提供します。
サービス開始日程
- - 嵐山町:2025年3月17日
- - さいたま市:2025年3月24日
- - 飯島町:2025年4月7日
この移動販売車は、地域に根ざしたサービスを展開するために、ウエルシア薬局が2021年11月に策定した「サステナビリティ基本方針」に基づいて運行されます。ウエルシア薬局は、これまでにも静岡県島田市での運行を成功させており、今回は全国で33の自治体に展開される36台目の運行となります。
うえたん号が提供するサービスとは?
『うえたん号』では、食品や生活必需品のほか、化粧品や医薬品も取り扱います。特に第一類医薬品は事前に注文を受け付ける仕組みになっており、利用者にとって非常に便利です。また、移動販売車内には大型モニターが設置されており、専門家によるオンライン健康相談を実施。これにより、健康意識を向上させることにも貢献します。
さらに、クレジットカードやその他キャッシュレス決済を通じて、スムーズなお買い物を実現。また、WAON POINTやVポイントが付与されるほか、公共料金の収納代行サービスも提供されます。このように『うえたん号』は、単なる移動販売に留まらず、地域住民に多様な付加価値を提供します。
地域コミュニティへの貢献
ウエルシア薬局は、これらの取り組みを通じて、住民相互の支え合いを促進し、地域コミュニティの創出に寄与しています。特に高齢者を支えるネットワーク作りへの協力は重要で、地域協働コミュニティスペース「ウエルカフェ」との連携を強化し、地域共生型の取り組みを進めています。
『ウエルカフェ』は、健康增進や福祉、文化活動など様々な目的で地域の人たちがアクセスできる無料スペース。このスペースを利用することで、地域住民同士の交流が深まり、居住地域の絆が強まることを期待しています。
ウエルシア薬局の理念
ウエルシア薬局は、「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」を企業理念に掲げ、調剤併設型ドラッグストアとして2,200店舗以上を展開しています。地域に密着した店舗運営を進めることで、より多くの人々の健康増進に貢献すべく、今後も取り組みを続けていきます。
ウエルシアグループが目指す「地域No.1の健康ステーション」としての目標も掲げ、皆様にとって身近で頼れる存在となるよう努めてまいります。詳細はウエルシア薬局の公式ウェブサイトをぜひご覧ください。
ウエルシア薬局Webサイト
店舗一覧