新茶の日を楽しむ特別企画
5月1日、日本の伝統と味覚の融合を楽しむ「新茶の日」がやってきます。この日に合わせて、埼玉県さいたま市にあるおふろcafe utataneでは目玉メニューとして「新茶ミルクカルボナーラ」が数量限定で登場します。日本三大銘茶の一つである狭山茶の新芽をふんだんに使用したこのパスタは、口の中でとろけるような繊細な食感と共に、新茶特有の清々しい香りを堪能できます。
施設紹介
おふろcafe utataneは北欧をテーマにした温浴施設で、サウナやカフェ、リラクゼーションスペースが充実しています。2025年の新茶の日から始まる今回のプロモーションは、狭山茶との特別コラボイベントの一環として、6月1日までの期間限定で行われます。これにより、訪れる人々は新茶の飲食メニューや、狭山茶を使った入浴体験も楽しむことができます。
新茶ミルクカルボナーラ
新茶ミルクカルボナーラの価格は1,280円(税込)。贅沢にも摘みたての新芽を使用しており、クリーミーなソースとの相性が抜群です。また、食べやすくアレンジした「茶バスコ」や「茶ノベーゼ」といった味変アイテムも付いてきます。これによって、いつもとはひと味違った新茶の楽しみ方が可能になります。なお数量限定のため、気になる方はお早めにお試しください。
新茶を使った他のメニューも提供されており、埼玉県産の狭山茶を楽しむ「茶娘が熱波をお届け『茶熱波イベント』」や、浴室内で提供する「ほうじ茶風呂」と「緑茶水風呂」を楽しむことができ、まさにお茶づくしのゴールデンウイークを過ごせます。
狭山茶コラボイベント詳細
この企画は、1945年創業の老舗茶園・的場園と提携して実施されます。的場園は四代にわたって狭山茶を生産しており、日照時間や気温差を生かした茶葉作りに力を入れています。このような背景があってこそ、質の高い狭山茶を使用したメニューが実現されています。
さらに、サウナ室では茶娘が「箕(み)」を使って熱波を届けるユニークな体験も用意されており、お茶ロウリュの時間が設定されています。男性・女性それぞれにスケジュールが分かれているので、ご自身のスタイルに合った楽しみ方ができるのも嬉しいポイントです。
独自の体験を求めて
おふろcafe utataneは、北欧のリラクゼーションスタイルを取り入れた癒しの空間です。このイベントを通じて、狭山茶の魅力やその歴史、そして新しい楽しみ方を発見してもらえればと考えています。また、この特別な体験は、友人や家族と一緒にシェアすることでより一層思い出深いものになるでしょう。このゴールデンウイークには、狭山茶の新芽を使ったミルクカルボナーラと共に、リラクゼーションを楽しみにお越しください。
まとめ
新茶の日に登場する新茶ミルクカルボナーラは、埼玉県の地域色と日本の伝統を感じる素晴らしい機会です。ぜひ、自然豊かなこの地で、いい香りとともに贅沢なひとときをお過ごしください。おふろcafe utataneで新茶の魅力を余すところなく体験しましょう。