埼玉で物流の未来を体感!「プロロジスパーク吉見」の内覧会
埼玉県吉見町に新たにオープンした最新の物流施設、「プロロジスパーク吉見」が、2025年7月23日(水)と24日(木)の2日間にわたり内覧会を開催します。この内覧会は、業界の荷主企業や物流会社を対象とした特別なイベントとなっています。ここでは、その魅力と特色をご紹介します。
プロロジスパーク吉見の立地とアクセス
「プロロジスパーク吉見」は圏央道の川島ICから約7km、関越自動車道の東松山ICからも車で約10分の位置にあるため、アクセスは非常に便利です。さらには、国道407号や254号にも近接しており、都心部へのアクセスも良好です。これにより、関東全域、さらに北陸や東北地域にもスムーズに配送が可能です。
先進的な設備と空間設計
施設は地上3階建てで、全体の敷地面積は63,502.79㎡、延床面積は104,856.52㎡を誇ります。ここでは、1フロアに約1,700坪の面積があり、最大天井高は7.3mと広々とした設計となっています。特に最上階は柱のない空間になっているため、自由なレイアウトや効率的な物流オペレーションが可能です。
更に、高天井を活かしたネステナーの最大4段積みが可能で、パレットの保管数を大幅に増やすことができます。このような設計は、高い保管効率を実現し、将来の拡張性も考慮されています。
人材確保がしやすい環境
また、「プロロジスパーク吉見」は、近隣の地域から安定的に人材を確保できるという利点もあります。都市部に比べて採用競争が少ない環境であり、企業にとって安心して発展できる基盤を提供します。
タイミーによる講習会
内覧会では、スキマバイトNo.1の「タイミー」による特別講習会も同時開催します。雇用のプロによる視点で、吉見町の地域特性について詳しく解説し、企業の人材戦略にも役立つ情報を提供します。
内覧会の詳細と申し込み方法
内覧会は、参加を希望される企業様のみが事前にお申し込みをすることで参加できるイベントです。日時は、7月23日(水)と24日(木)の2日間、各日2回(11:00、14:00)開催。所要時間は約60分です。
申し込みは公式サイトから受け付けており、参加希望の方は、荷主企業や物流会社のメールアドレスを使用して登録が必要です。なお、個人のメールアドレスでは申し込みができないため、注意が必要です。
お申込締切は2025年7月18日(金)17時必着です。企業様限定の内覧会ということで、体調が優れない方は来場を控えていただきたいとのことも記載されています。
まとめ
埼玉県吉見町に位置する「プロロジスパーク吉見」は、先進設備だけでなく、地域特性を活かした人材確保のしやすさや、効率的な物流オペレーションを可能にする設計が魅力です。この機会に、最新の物流施設を体験し、今後のビジネスに役立つ情報を得てみてはいかがでしょうか。