推し文字プリント新色
2025-07-04 19:33:21

セブン‐イレブンの「推し文字プリント」に新色登場!応援グッズ作りに役立つサービス

セブン‐イレブンの新サービス「推し文字プリント」



みなさん、推し活を存分に楽しんでいますか?このたび、全国のセブン‐イレブンで展開されている「推し文字プリント」に新たな魅力が加わりました。2023年6月23日より、これまでの色に加えてホワイトとブラックの2色が新しく登場しました!推し活の幅がさらに広がる嬉しいニュースです。

新色の登場とその用途


「推し文字プリント」は、様々なお応えニーズに応えるために展開されるサービスで、これまでに提供されていたのはピンク、青、黄色、赤、緑、オレンジ、紫の7色でした。新しく追加された白と黒は、特にシンプルで落ち着いたデザインが求められるシチュエーションにぴったり。応援ボードやうちわを色あせることなく、また他の色と組み合わせることでオリジナリティを増します。

例えば、ライブイベントやコンサートで強調したい言葉を白や黒で印刷すれば、視認性も良く、より多くのファンにアピールできるお手伝いをしてくれます。これにより、推しへの応援を一層力強く伝えることができるでしょう。

嬉しい利用方法とプライス


この「推し文字プリント」は、応援用のうちわやボード、さらにはアルバムや手帳用のデザインとして全30種類が揃い、利用者が選べるデザインの幅も広いのが特徴です。そのサイズは、A3、A4の2種類あり、価格はそれぞれ100円、60円(税込)というお手ごろさです。印刷した後は、切り取ってすぐに使えるので、イベントが近づくにつれて焦る必要がなくなります。

利用の流れ


ここで実際の利用方法を見ていきましょう。
1. 事前に「推し文字プリント」のWEBサイトにアクセスし、自分の好きなデザインを見つけて選びます。
URL: 推し文字プリント
2. 選んだデザインのQRコードを、最寄りのセブン‐イレブンのマルチコピー機にかざすだけで印刷が可能です。
3. 出てきた紙をカットして、うちわやボードに組み込みます。

これだけの簡単な手順で、あっという間に自分だけのオリジナル応援グッズが手に入ります!

お知らせとご注意


なお、サービスを利用する際は、実物が写真と異なる場合があるため、注意が必要です。最新の情報はセブン‐イレブンの公式ウェブサイトや、利用する店舗での確認を推奨します。
また、QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標ですので、その点もお間違えのないように。

推しを全力で応援をしたい方、ぜひこの機会に「推し文字プリント」を利用して、あなたのファン活動をさらに充実させてみてください!
最新のトレンドに適応したカスタマイズができるこのサービスで、他のファンに一歩差をつけていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン 推し文字プリント 応援グッズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。