自然施設の愛称募集
2025-05-13 17:27:51

埼玉の自然施設に新しい名前をつけよう!愛称募集開始

埼玉県の自然ふれあい施設に愛称を!ネーミングライツ導入のお知らせ



埼玉県では、自然環境への理解を深めるため、自然ふれあい施設の愛称を募集しています。これにより、地域の企業や団体が自らの名前を広める良い機会となります。今回は、「さいたま緑の森博物館」と「北本自然観察公園」に与えられるネーミングライツの詳細をご紹介します。

1. 対象施設


(1) さいたま緑の森博物館


  • - 所在地: 埼玉県入間市宮寺889-1
  • - 概要: この施設では、狭山丘陵の自然を同じく体験できます。雑木林や湿地の様子を散策することができ、自然の魅力を肌で感じられます。
  • - 指定管理者: 株式会社 自然教育研究センター(令和3年4月1日から令和8年3月31日まで)
  • - 公式サイト: さいたま緑の森博物館

(2) 北本自然観察公園の駐車場・駐車場トイレ


  • - 所在地: 埼玉県北本市荒井6-94
  • - 概要: 北本自然観察公園を訪れるお客様が利用する駐車場とトイレを含むエリアです。
  • - 指定管理者: 公益財団法人 埼玉県生態系保護協会(令和3年4月1日から令和8年3月31日まで)
  • - 公式サイト: 北本自然観察公園

2. 応募資格


愛称の命名権者として、埼玉県との契約締結を希望する法人や団体、またはそれらに基づくグループが対象となります。
自然保護活動に興味を持つ企業や団体にとって、地域貢献の形として非常に魅力的な機会です。

3. 契約希望期間


契約が締結される日から令和13年3月31日までの期間で運用されます。

4. 契約希望額


施設への愛称命名には以下の金額設定があります。
  • - さいたま緑の森博物館: 600,000円以上
  • - 北本自然観察公園の駐車場: 200,000円以上
  • - 北本自然観察公園の駐車場トイレ: 100,000円以上

5. 募集期間


応募の受け付けは、令和7年5月13日(火)から令和7年6月30日(月)までです。

6. 詳細情報


応募方法や条件についての詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。

自然環境の保護と共に企業名を世間にアピールする素晴らしいチャンスです。この機会をお見逃しなく、ぜひご応募をご検討ください。

関連リンク

サードペディア百科事典: ネーミングライツ さいたま緑の森博物館 北本自然観察公園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。