介護ロボットの進化
2025-01-16 12:36:36

介護ロボット「aams」の導入で高齢者福祉に革命をもたらした事例

介護ロボット「aams」の導入がもたらした変革



社会福祉法人元気村グループが運営する特別養護老人ホーム「鎌ヶ谷翔裕園」で、最新の介護ロボット「aams」が導入され、転倒リスクの低減や職員負担の軽減といった成果を上げることに成功しました。この取り組みを通じて、高齢者福祉の現場にどのような影響をもたらしているのか、詳細に見ていきたいと思います。

介護業界の現状と挑戦



現在、介護業界は深刻な人材不足に直面しており、この状況が介護の質や従事者の負担を増加させています。こうした中で、鎌ヶ谷翔裕園では、マット型の見守り支援介護ロボット「aams」を導入し、少しでもこの問題に対処しようとしています。このロボットは、介護の現場においてどのような効率化をもたらすのか、実際に運用された結果を見ていきましょう。

導入プロセスと職員への教育



「aams」の導入は2023年1月に始まり、実際の運用も同年2月からスタートしましたが、初めのうちは操作方法や機能に関する理解が不足していました。しかし、導入直後から定期的な勉強会を開催し、株式会社バイオシルバーの協力を得て、具体的な活用方法や注意点を職員に共有しています。特に、Heart Rateの低下や呼吸状態のアラート設定を行い、一人ひとりのご利用者に合わせたカスタマイズを進めていることが特長です。

成果の確認



1. 看取りの早期把握
- 心拍低下の兆候を迅速に通知することで、ご家族への報告が迅速になりました。

2. 昼夜逆転の改善
- 特定の利用者の活動データをもとに日中の生活リズムを調整し、昼夜逆転が改善されました。

3. 転倒リスクの低減
- 導入前は11件あった転倒が、導入後は6件に減少し、事故リスクが大幅に軽減されました。

4. 職員の負担軽減
- 心拍や呼吸数をリアルタイムで確認できるため、急変時の迅速な対応が可能となり、職員は安心して働けるようになりました。

課題と今後の対策



しかし、いくつかの課題も浮かび上がっています。

1. 操作理解不足
- 操作方法やアラート音の設定に対する理解不足があり、今後も定期的な勉強会が必要です。

2. アラートの対応ミス
- 設定ミスによる誤アラームや遅れるコールに対応するため、管理者による設定変更の仕組みを強化しています。

3. 多職種連携の強化
- 介護職員だけでなく、相談員や看護職員との連携を強める必要があります。

4. 点検体制の強化
- 見学先では日々の点検が行われていましたが、鎌ヶ谷翔裕園でも同様の体制を整える必要があります。

今後の展望



「aams」の導入により、介護の業務効率化と質の向上が確認されました。特に、心拍や呼吸数をリアルタイムで把握できる機能は、介護現場における質の改善に寄与しています。今後は、マニュアル作成や職員教育の充実を図り、さらに「aams」の活用を全体に広げていく計画です。

私たちは、ICTやIoTの活用を進め、日常業務の効率化を図ることで、より良い介護環境の実現を目指していきます。これにより、「aams」が持つ無限の可能性を最大限に引き出し、ご利用者の生活の質向上と職員の負担軽減を両立させることが期待されます。

  • ---

施設情報


  • - 鎌ヶ谷翔裕園
電話:047-498-5715
所在地:〒273-0121 千葉県鎌ヶ谷市初富字東野848番地10
公式サイト
Instagram

職員募集中


求人情報はこちらからご応募お待ちしています!

  • ---

社会福祉法人元気村グループについて


1993年に埼玉県鴻巣市で設立され、「共に生きる」を理念に8つの社会福祉法人が展開されています。利用者一人ひとりの「生きがい」を追求し、「感動介護」を実現しています。
電話:048-631-0070
所在地:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1‐11‐9 ニッセイ大宮桜木町ビル8F
公式サイト
Instagram
Lit.Link


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 元気村グループ 介護ロボット 鎌ヶ谷翔裕園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。