横浜で未来を創る
2025-11-21 15:47:57

若者の力で未来を創る!PRE EXPO酒場横浜本店が始動

若者の力で未来を創る!PRE EXPO酒場横浜本店が始動



2025年に大阪・関西万博が開催されるのを前に、横浜で「PRE EXPO酒場 横浜本店」がスタートしました。このイベントは、環境共生社会を目指すための活動の一環として、若者たちが集まり、交流し、未来に向けたアイデアを生み出すことを目的としています。

PRE EXPO酒場とは?


PRE EXPO酒場は、まず2025年の大阪・関西万博の熱気を横浜に繋ぐ場として誕生しました。今回のイベントは、ヨコハマ未来創造会議の若者実行委員会が主体となり、一般社団法人demoexpoや次世代のリーダーたちと共に盛大に行われました。楽しみながら新たなプロジェクトを共創することを目指しており、すでに22都道府県で118回の開催実績を持つEXPO酒場の精神を受け継いでいます。

イベントの様子


初回の開催は2025年10月31日、橫浜のVlag yokohama(THE YOKOHAMA FRONT 42階)で行われ、多くの参加者が集まりました。公式ゲストとして、岡本氏(一般社団法人demo!expo理事)、佐久間氏(Global Shapers 大阪ハブ)、岩﨑氏(一般社団法人日本若者キャリア支援協会代表理事)が登壇し、参加者との対話を通じて万博について熱く語りました。
それぞれの登壇者が万博の経験から得た知識や教訓を共有し、参加者同士のネットワーキングの場ともなりました。特に、万博を通じて生まれたアイデアをどのようにGreen Expo 2027に活かしていくか、というテーマが盛り上がり、未来を担う若者たちの熱意が感じられる時間となりました。

岡本氏は「私たちの活動は始まったばかりですが、一緒に横浜の未来を盛り上げていけることを楽しみにしています」と語りました。また、佐久間氏は「対話が重要であり、若者自身が自らの未来について意思を示すことが大切」とメッセージを送りました。岩﨑氏は「万博は今から500日間が盛り上がる期間であり、ぜひ参加してほしい」と熱意を込めて語りました。

今後の展開


PRE EXPO酒場 横浜本店の正式立ち上げはまだ始まったばかりですが、継続的な開催が予定されており、次回は「EXPOを『自分ごと』にする企画会議」と題したイベントが11月26日に予定されています。
このイベントでは、具体的に「こんなことができたら楽しい」というアイデアを語り合いながら、参加者が自分のやりたいことを共有する場となります。こうした交流から生まれたアイデアは、今後のGREEN×EXPO 2027に向けた新たなプロジェクトを形成する一助ともなるでしょう。

とてもワクワクするこの流れ、若者が中心となって社会の未来を切り開いていく姿はまさに希望の光です。皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 大阪・関西万博 GREEN×EXPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。